さゆきチャンネル

ダボス・WTO非公式閣僚会合

2025年01月25日

WTO非公式閣僚会合。

世界経済フォーラム(WEF)年次総会(通称ダボス会議)の機会にスイス政府がダボスで例年開催しているWTO非公式閣僚会合。
WTO発足30年。
機能不全を指摘される中も、WTOは世界経済の重要なインフラ。
紛争解決制度の改革、漁業補助金協定の早期発効、電子商取引協定及び投資円滑化協定のWTO協定への組込の重要性等を強調。
ダボス・WTO非公式閣僚会合


WTO電子商取引JSI共同議長国会合。
シンガポール・ガン副首相兼貿易産業大臣、オーストラリア・バクスターWTO大使との会合を主催。
ともに共同議長国を務めるWTO電子商取引交渉の今後の進め方を意見交換。
WTOの法的枠組みへの早期組込を実現させるべく、引き続き緊密に協力。

各国閣僚と意見交換。

シンガポール・ガン・キムヨン副首相兼貿易産業大臣。
共同議長国を務めるWTO電子商取引交渉の今後の進め方を意見交換。
世界情勢を意見交換。
日本は自由で開かれたインド太平洋を推進。シンガポールはインド太平洋の真ん中。国際場裡での緊密な協力。

スイス・ギー・パルムラン副大統領兼経済・教育研究大臣。
会合主催を感謝。
国際場裡での協力。
電子商取引協定のWTO協定への組み込みに向けて協力を要請。
副大統領は、大阪・関西万博に合わせ訪日予定とのこと。訪日での関係強化を期待。

タイ・ピチャイ・ナリップタパン商務大臣。
タイには日本企業6,000社。
次世代自動車産業の競争力維持・強化のため「エネルギー・産業対話」早期開催を要請。
「第6回日タイ・ハイレベル合同委員会」実施への協力を要請。
大阪・関西万博での訪日を要請。

バルバドス・ケリー・シモンズ外務・貿易大臣。
昨年12月の日・カリコム外相会合に感謝。
2月のモトリー首相の訪日に向けて緊密に連携。
大阪・関西万博での訪日を要請。

チャド・ギボロ・ファンガ・マチュー貿易・産業大臣。
TICAD9での大統領の訪日を要請。
大阪・関西万博での訪日を要請。

チリ・アルベルト・レオ・バン・クラベレン・ストルク外務大臣。
自由で開かれたインド太平洋。
CPTPP。チリは重要な戦略的パートナー。
外務大臣は、大阪・関西万博でチリのナショナルデー(5月12日)に訪日予定とのこと。

ナイジェリア・ジュモケ・オドゥウォレ産業貿易投資大臣。
TICAD9での大統領の訪日を要請。
大阪・関西万博での訪日を要請。

ノルウェー・エスペン・バット・アイデ外務大臣。
北極で関係を強化。
NATOと日本との間の防衛協力、安全保障協力を強化。
国際場裡で緊密に協力。
大阪・関西万博での訪日を要請。

南アフリカ・パークス・タウ貿易・産業・競争大臣。
南アフリカは本年のG20議長国。
G20成功を祈念。
国際場裡での協力を。
南アフリカはアフリカビジネス最大の拠点。
TICAD9、大阪・関西万博での訪日を要請。

WTOオコンジョ=イウェアラ事務局長。
事務局長再任に祝意。
WTOは世界経済の重要なインフラ。
日本はWTO電子商取引JSIの共同議長国。サポートしていく。
5月韓国APEC貿易大臣会合出席に際しての訪日を要請。