ラトビア・ナショナルデー!「ミャクミャク」ありがとう!リンケービッチ大統領

国のために
  • 活動報告

ラトビア・ナショナルデー!「ミャクミャク」ありがとう!


ラトビア・リトアニア共同のバルト館は、「ミャクミャク」でいっぱいです。
「ミャクミャク」のぬいぐるみが盗難される事件が起こり、それ以来、連日、バルト館へは「ミャクミャク」のぬいぐるみのほか、多くの贈り物が届けられるようになりました。
バルト館マスコット「バラビちゃん」、多くの「ミャクミャク」と一緒に。
バルト館のテーマは「We Are One」。
日本とラトビアが一緒になって、善意の輪が広がっています。

ラトビアは、バルト海の要衝。
首都リガ市は「バルト海の真珠」と讃えられる美しい港町。神戸市と友好都市。昨年友好都市50周年を迎え、相互訪問。

リンケービッチ大統領の訪日、大阪関西万博ナショナルデー御臨席を歓迎。
ラトビアは、自由、民主主義という基本的価値を共有する良き友人。EU・NATO加盟国。
安全保障、エネルギー、デジタル、医療、様々な分野で協力関係を強化。

リンケービッチ大統領。
今回のリンケービッチ大統領訪日、首脳会談で、日本とラトビアは「戦略的パートナーシップ」に。
物流ネットワークの強化やエネルギー安全保障、デジタル分野における協力に加え、人的交流を含む経済連携をさらに推進し、両国の経済関係を一層発展。
リンケービッチ大統領は、元国防省次官、NATO事務所長、10年以上外相。
欧州と東アジアの安全保障は不可分。
ラトビアはまさにロシアの隣国。ロシアのナラティブ拡散。情報戦。認知戦。情報操作の現状。
ドローン戦闘を含む最新のウクライナ情勢など国際情勢について突っ込んだ意見交換。