ウクライナ復興会議。各国首脳・閣僚と意見交換。

国のために
  • 活動報告

ウクライナ復興会議。各国首脳・閣僚と意見交換。

ウクライナ・ゼレンスキー大統領・ゼレンスカヤ大統領夫人、EU・フォン・デア・ライエン委員長、EU・コスタ議長、ドイツ・メルツ首相、ポーランド・トゥスク首相、オランダ・スホーフ首相、フィンランド・オルポ首相、エストニア・ミッハル首相、マルタ・アベーラ首相。
ウクライナ復興会議開催に合わせるかのように、ロシアからウクライナ全土へ700機のドローンが攻撃。
ゼレンスキー大統領からは、アメリカとの交渉状況について。
ウクライナ情勢について意見交換。

ウクライナ・ゼレンスキー大統領と意見交換。
日本のウクライナ支援に感謝。

EU・フォン・デア・ライエン委員長、EU・コスタ議長、ドイツ・メルツ首相、ポーランド・トゥスク首相、オランダ・スホーフ首相、フィンランド・オルポ首相、エストニア・ミッハル首相、マルタ・アベーラ首相。
ウクライナ情勢について意見交換。
欧州各国の防衛費増額。
アメリカとの関税交渉について意見交換。

EU・フォン・デア・ライエン委員長と意見交換。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
日本とEUの安全保障協力を強化。
特に経済安全保障での協力を強化。

EU・コスタ議長と意見交換。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
日・EU定期首脳協議での訪日を歓迎。

ドイツ・メルツ首相、ポーランド・トゥスク首相、オランダ・スホーフ首相、マルタ・アベーラ首相。
ウクライナ情勢について意見交換。

ドイツ・メルツ首相と意見交換。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
日本とドイツの安全保障協力を強化。
ドイツ・メルツ首相、ポーランド・トゥスク首相、オランダ・スホーフ首相と意見交換。
ドイツとポーランド2国の防衛協力、安全保障協力をさらに推進。
ポーランドは防衛費GDP比5%を実現していく。
NATOの中で、各国の役割に応じた安全保障協力を強化。
ドイツ・メルツ首相、オランダ・スホーフ首相と意見交換。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
NATOとの安全保障協力の強化。

オランダ・スホーフ首相と意見交換。
NATO首脳会合主催・成功に祝意。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
NATO、オランダとの安全保障協力の強化。
大阪関西万博での訪日に感謝。

ブルガリア・ジェリャズコフ首相と意見交換。
大阪関西万博ナショナルデーでのラデフ大統領の訪日に感謝。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。

モンテネグロ・スパイッチ首相と意見交換。
スパイッチ首相は大阪大学で学び、埼玉大学の卒業生。
大阪関西万博ナショナルデーで訪日。首脳会談は日本語。日本語での首脳会談は初めてでは。
日本とモンテネグロの二国間関係の強化。

ウクライナ・スヴィリデンコ第一副首相と意見交換。
昨年12月日本ウクライナ経済合同会議以来の再会。
先週のキーウでの官民ミッション受け入れ、本日の官民ラウンドテーブル出席に感謝。
本年10月の東京での地雷対策会議で連携。

ウクライナ・オレクシー・クレーバ復興担当副首相兼地方・国土発展大臣と意見交換。
ウクライナの公正かつ永続的な平和の実現。
国際社会と連携をして、ウクライナの復興に取り組む。

イタリア・タヤーニ副首相兼外務・国際協力大臣と意見交換。
再会。
ウクライナ復興会議主催に感謝。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
GCAP、GIGO、日伊の安全保障協力を強化。

イギリス・レイナー副首相と意見交換。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
空母プリンス・オブ・ウェールズの日本寄港を歓迎。イギリスのインド太平洋の平和と安定への関与を歓迎。
GCAP、GIGO、日英の安全保障協力を強化。

アメリカ・ケロッグ・ウクライナ担当特使と意見交換。
日米同盟の強化。
欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分。
ウクライナ情勢について意見交換。
安倍晋三総理との思い出を熱く語っていただきました。

ウクライナ・シビハ外務大臣、ポーランド・コヴァル・ウクライナ復興特使と意見交換。
シビハ外務大臣とは3回目。
ウクライナの皆様の勇気と忍耐に敬意。
ウクライナにおける公正かつ永続的な平和の実現を求める。
ウクライナ情勢の意見交換。

カナダ・シャンパーニュ財務大臣と意見交換。
G7財務大臣会合成功に祝意。
ウクライナ支援でG7の結束が重要。
力による一方的な現状変更は許されない。
自由で開かれたインド太平洋実現のため安全保障協力を強化。

EU・コス欧州委員(EU拡大担当)と意見交換。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
日本とEUの安全保障協力を強化。
ウクライナ支援で連携。経済安全保障協力を強化。

デンマーク・ラスムセン外務大臣(元首相)と意見交換。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
NATO、デンマークとの安全保障協力の強化。

オランダ・フェルドカンプ外務大臣と意見交換。
NATO首脳会談主催・成功に祝意。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
NATO、オランダとの安全保障協力の強化。

クロアチア・ラドマン外務・欧州大臣と意見交換。
OECD閣僚理事会以来、再会。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
日・クロアチア航空協定発効。
大阪関西万博での訪日を要請。

セルビア・ジューリッチ外務大臣と意見交換。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
力による一方的な現状変更の試みは許されない。
大阪関西万博での訪日を要請。

ノルウェー・ミールセット貿易産業大臣と意見交換。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
NATO、ノルウェーとの安全保障協力の強化。
北極政策で連携。

カタール・ミスナド国際協力担当国務大臣と意見交換。
日本とカタールの二国間関係の強化。
エネルギー安全保障、経済安全保障で連携。
中東情勢、人道支援等国際情勢の意見交換。

クロアチア・コリンダ・グラバル=キタロヴィッチ元大統領。
日本とクロアチアの二国間関係の強化。

UNDP(国連開発計画)・シウ総裁代行と会談。
国際社会の分断や対立が深刻化する中、日本は多国間主義を重視。
ウクライナにおける和平の在り方は、世界の安全保障に影響を及ぼす。
力による一方的な現状変更の試みは許されない。
日本とUNDPは、ウクライナのエネルギー復旧、がれき処理、地雷対策で有意義な連携。
本年10月22日、23日には、ウクライナ地雷対策会議を東京で開催。UNDPからの参加を期待。

ポーランド・コヴァル・首相府ウクライナ特使と会談。
欧州とインド太平洋の安全保障は不可分。
ウクライナにおける和平の在り方は、世界の安全保障に影響を及ぼす。
ポーランドは防衛費GDP比5%を実現へ。ポーランドの安全保障強化に敬意。
ポーランド、NATOとの安全保障協力、防衛協力を強化。
本年2月、戦略的パートナーシップ実施のための行動計画が署名。ポーランドとの二国間関係を強化。

UNHCR・グランディ国連難民高等弁務官。

UNHABITAT・ロスバッハ事務局長。

力による一方的な現状変更の試みは許さない。
欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分。
早期全面停戦、公正かつ永続的な平和の実現に向けたロシアによる前向きな対応を改めて強く求めます。
国際社会と連携をして、ウクライナの復興に取り組んでまいります。